カテゴリー:事務所の日記- イベント情報

6月3日スタート!<物産展@都庁>

毎年1回開催している東京都庁(新宿)での物産展が、6月3日(水)から9日(火)まで開催されます。

 150527

例年どおり四日市市との合同開催で、津市からは観光協会(6月4.5日)と丸大大森さん(6月3.4日)が出展します。さらに美杉のこけ玉をトライアル販売いたします。5日(金)は津クイーンと四日市クイーンが登場!津と四日市をPRします☆

6月3日のみ11時から販売。4日以降は9時半より販売いたします。(販売終了は18時30分。ただし最終日9日は15時まで)。ぜひおでかけください。

 

ありがとうございました「つデイ」

22日(金)のつデイ「谷川士清特集」は、日本橋周辺の知識が豊富なみなさまに大変喜ばれました。お越しいただいた方々、ありがとうございました。

今回は特別に、ふだん触れることのできない和訓栞などを文字どおり手に取っていただくことができました。皆さん興味深くご覧になっていました。こういったものこそ、国語辞典を使い始める世代に紹介したいものです。

 150525

次回は6月26日(金)お楽しみに!

 

スイーつフェスタ@イオンレイクタウン越谷

明日からイオンレイクタウンで開催の三重県フェア。津市の物産振興会スイーツ部会では、スイーつフェスタを出展いたします。普段は津市内でしか買えない商品が、手にはいります!

実演販売はたい焼き(薄皮たい焼きの縁屋)、また11店の商品が販売されます(一華堂、栄昇軒、お焼屋、清観堂、刀根菓子館、春乃舎、T2の菓子工房、平治煎餅、パティスリー・ラ・パルムドール、ルフラン、Patisserie Nakajimaya)。

150521

イオンレイクタウンmoriのイベント情報はこちらから

http://www.aeon-laketown.jp/mori/event/event.html#e97150515180342

 

 

22日(金)は「つデイ」! <再掲>

15051522日(金)10時から17時は20回目の「つデイ」です!

今回は津の生んだ国学者「谷川士清(たにがわことすが)」にスポットをあてて開催します。

谷川士清は、津のまちで医者を営む父のもとに生まれ(1709年)、自らも医師免許を受けて父の跡を継ぎます。医業のかたわら学問にも打ち込み、私塾を開いたり道場を設けたりして近隣の人々を教えたといわれています。

また1751年に日本書紀の注釈書「日本書紀通証」を20年あまりかけて完成させました。そしてわが国最初の五十音順に並べた国語辞典「和訓栞」をまとめました。

今回は写真と国語辞典を中心にご紹介していきます。また津の緑茶とお菓子の試食もございますので、どうぞお立ち寄りください。

首都圏で津のええもん<イオンレイクタウン(越谷)>

22日(金)から25日(月)まで、埼玉県越谷市のイオンレイクタウン内にて、三重県フェアが開催されます。

イオンスタイルレイクタウン食料品売場の各コーナーに三重県の物産を揃え、販売します。また「スイーつフェスタ」コーナーを設け、津市のSWEETSを味わっていただけます(イオンレイクタウン mori棟)。

イオンレイクタウンでの三重県フェアは、今年で3回目を迎えました。広大な店舗で1日過ごせるショッピングセンターで、懐かしい津の味・新しい津の味をご賞味ください。

150519昨年の様子

22日「第20回つデイ」

15051522日(金)10時から17時は20回目の「つデイ」です!

今回は津の生んだ国学者「谷川士清(たにがわことすが)」にスポットをあてて開催します。

谷川士清は、津のまちで医者を営む父のもとに生まれ(1709年)、自らも医師免許を受けて父の跡を継ぎます。医業のかたわら学問にも打ち込み、私塾を開いたり道場を設けたりして近隣の人々を教えたといわれています。

また1751年に日本書紀の注釈書「日本書紀通証」を20年あまりかけて完成させました。そしてわが国最初の五十音順に並べた国語辞典「和訓栞」をまとめました。

今回は写真と国語辞典を中心にご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

明日は「つデイ」!

今年度最初の「つデイ」が中央区日本橋の三重テラスで明日開催されます。明日は11時からと14時からの2回、榊原温泉ふるさと案内人の会による、榊原温泉の昔ばなしをお聞きいただくことができます。事前申込等は必要ありませんので、時間をあわせてお越しいただくと楽しめますよ。

150427

明日は開催時間が10時より16時までと、いつもより1時間早い終了となっていますのでご注意ください。お越しをお待ちしております。

 

28日(火)「つデイ」ご案内

来週28日(火)10時より16時まで、中央区日本橋室町の三重テラスでつデイが開催されます!

 150425  

今月は「日本三名泉 榊原温泉にようこそ」です。
かの清少納言も「枕草子」で讃えた榊原温泉は、恋の湯治場として知られています。そんな名湯で淹れたコーヒーと、地元産の古代米で作ったロールケーキを食べながら、榊原温泉の昔話に耳を傾けてみませんか?

忙しい日常から少し抜け出し、津市の風景を心に映してリラックスしてください!

ありがとうございました「つデイ」

150325昨日の「第18回つデイ」には、多くの方にお越しいただきました。美杉地区を肌で感じ、舌で味わう1日はいかがでしたか?

昨年に引き続き、こけ玉が大好評で早々に終了してしまいました。ありがとうございました。

来年度も様々な趣向で開催していく予定です。ぜひご期待ください。

ありがとうございました「つデイ」

150225昨日の「つデイ」には多くの方々にお越しいただき、ありがとうございました。

ミエケンジンカイさんと中勢森林組合さんのコラボレーションでできた展示は さすがデザイナー、杉の香が漂う素晴らしい空間でした。

今回お菓子と飲み物を提供するトレーは間伐材を利用したものでしたが大変好評で、「持ち帰りたい」「買いたい」という声を多く聞かれました。

ご協力ありがとうございました。

来月も「つデイ」を24日(火)に開催します。どうぞおたのしみに。

« Previous Page | Next Page »