2月29日、今日は、うるう年の価値のある一日です。

[事務所の日記]

20120229_olympic  今年は「うるう年」、2月29日は4年に1度しか巡ってこないとても貴重な一日です。大切にしないといけないと思っていましたら、都内は雪降りのとても寒い朝を迎え、2月29日かつ「雪の日」は記録に残るかもしれません。

  オリンピックの開催される年でもありますので、本市出身、ふるさと元気大使の吉田沙保里選手「ガンバレ」・・・今から応援に力が入りますね。

  さて、うるう年の「うるう」は「閏」と書きますので、はて、どんな意味があるのかということで調べてみました。

  すると、「『閏』の語源はというと、字を見れば分かるように、『門』と『王』から成っていて、それは王が門の中に居る状態を表している。」...なるほど。

  「中国では、太陰暦(旧暦)を採用していたが、閏月があった。その閏月のときは、王は門から出ずに、政務を行わないことが習わしであった。それで『閏』という漢字が生まれた。」との事、そうするとこの日は休日ということになりますが、そうはなっていないのが現実ですね。

20120229_tokei  「うるう」という枕詞がつくのには、「うるう秒」というものもあります。1日を1秒長くするために挿入されるもので、数年に1回行われますが、今年7月1日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に午前8時59分60秒を入れると(独)情報通信研究機構が先月末に発表いたしました。この「うるう秒」については、国際電気通信連合が将来的に廃止するということで議論がなされていますが、どうなることでしょう。