五月雨は緑色...

[事務所の日記]

20120620_friends  昨日の台風は激しい雨風をもたらして足早に過ぎて行きました。今朝は少し風が強い天気となりましたが、台風一過の青空、梅雨の蒸し暑さが堪える日となりそうです。

  友人から、少し前に流行った曲を教えていただきました。『五月雨は 緑色 悲しくさせたよ 一人の午後は ・・・』(村下孝蔵)というフレーズで続きますが、改めて聴き直すと、ふっと何かしらの想いを重ねてしまいます。これに続ける歌は、きっとジャニス・イアンの曲(Love is blind, Love is only sorrow ・・・)でしょうか。

  五月雨は夏の季語、梅雨の時期に降り続く雨のことでしたので、丁度、今の時期に合う歌かもしれませんが、少し複雑な気持ちがします。そういえば、五月雨を季語にする有名な俳句がありました。

  五月雨や  大河を前に  家二軒 (与謝蕪村)

  五月雨を  集めてはやし  最上川 (松尾芭蕉)

20120608_forest  さて、本市は約710Km2、琵琶湖がすっぽりと入るほどの広さを持っています。伊勢湾から奈良県境までをカバーしていますので、市街地から西の美杉地域、とりわけ太郎生(たろお)地区には車で約1時間半程度かかります。しかし、ゆったりとした時間の流れを実感できるのは、ここ『太郎生』です。

 『太郎生』は、南北朝の時代、『鱈尾』または『多羅尾』とも書いたと言われ、近江の国の豪族『多羅尾』氏が移り住んだと伝えられています。太郎生は古くから伊勢の国一志郡に所属していましたが、暦応元年(1338年)北畠親房の三男北畠顕能が伊勢の国司となり、南朝に味方する北畠氏にとって太郎生は伊賀(北朝)への備えとして重要な軍事拠点となっていました。

  そうした歴史を持つ太郎生に、明治36年創業の老舗旅館『三国屋』が、『たろっと(太郎生人)三国屋』として甦りました。老舗の持つ趣きをそのまま残しながら、ゆっくりとした時間の流れを肌で感じることができます。森林セラピーロードの日神西浦コースのゴール地点ともなっていますので、豊かな森林浴を堪能しながら、心も体も癒されること間違いなしです。

 『たろっと(太郎生人)三国屋』は、こちら からチェックください。  

  津市美杉町太郎生2046-4 TEL:059-273-0001